筋膜リリースのうれしい効果とは?施術方法やセルフケア法など解説

筋膜リリースのうれしい効果とは?施術方法やセルフケア法など解説

筋膜リリースは、コリや痛みの解消に効果が期待できると人気があります。

もしストレッチやマッサージを行っても痛みが解消されないときは、筋膜に異常がある可能性が高くなっています。
うれしい効果もあるので、まずは施術を受けてみましょう。体のコリなどが解消されれば、リラックス効果も期待できるのでおすすめです。

1. 筋膜リリースのうれしい効果とは?

筋膜リリースはコリや痛みを解消するとともに、ねじれた筋膜を正常な状態に戻すための施術です。もし普段からストレッチやマッサージでも肩こりなどが解消されない場合は、筋膜に原因がある可能性が高いといわれています。

筋膜などの組織にしこりができる状態を「トリガーポイント」と呼び、痛みも併発します。筋膜リリースは、このトリガーポイントにアプローチし、筋膜を元の正しい状態に戻すのが目的です。

1-1. コリや痛みが改善

肩こりや首のコリは普段動かさない筋肉が硬くなり、血行不良で痛みなどが発生するものです。そこで筋膜リリースを行えば、筋肉もほぐれ、血行が良くなってコリなども改善が期待できます。

とくにパソコン作業が多い方は、普段から筋肉が緊張しているのでコリに悩まされる方も多くいます。筋膜リリースは筋肉痛などにも効果があり、慢性的な悩みがある方にこそ向いています。

1-2. 良い姿勢を保てる

骨格を支える働きのある筋肉は、筋膜が癒着することで歪みを起こしてしまいます。歪みから骨格自体のバランスが崩れる可能性もあり、注意が必要です。筋膜リリースは筋肉にアプローチするので、バランスを整える効果もあります。骨格も正しい位置に戻り、姿勢も自然と良くなるでしょう。

1-3. 可動域が広がる

筋肉が硬くなっていると、可動域も狭くなります。筋膜リリースは硬くなった筋肉にアプローチをし、筋膜をゆるめながら、血行も良くなる施術です。コリや痛み解消だけでなく、腕や肩などの可動域も広がるので、さらにコリが生じにくい体へと変化します。

ふだんの生活だけでなく、リハビリ用にも人気のある施術です。

1-4. 自律神経も改善

筋膜が癒着を起こすと、体はいつも緊張した状態になります。緊張が続くと自律神経が乱れて、不調を起こす可能性が高いといわれています。筋膜リリースで筋膜の癒着を改善すれば、緊張も和らいで自律神経も整っていきます。そのため、心理面にも効果ありと人気の施術です。

1-5. トレーニング効果がアップ

筋力トレーニングなどで疲弊した筋肉もまた、癒着を起こす原因です。筋膜リリースの施術を受ければ、筋肉の弛緩が適度に行われ、筋肉疲労からも解放されるでしょう。筋力トレーニングの効果を上げるためにも、筋膜リリースは有効です。

2. 筋膜リリースの施術内容は?

筋膜リリースは、全身に広がる筋膜に弾力性や伸縮性を戻すための施術です。筋肉や骨に限らず、神経にも薄い膜があり、この筋膜がよじれると体に不調をきたします。施術後に痛みやコリがリバウンドしないためにも、ふだんから姿勢などに気をつけましょう。

2-1. 施術内容で気をつけたいこと

筋膜には5つのネットがあり、どの部位を施術するかが問題となります。また、妊婦、打撲や骨折の患者は施術を受けられないので注意しましょう。筋膜リリースの基本は「押す・伸ばす」です。

押すことで適度な圧力を加えていき、広い面積にわたって伸ばしていくのが正しい施術です。もしセルフケアで行うなら、行い方にも気をつけましょう。

2-2. 押す・伸ばすでアプローチ

押して伸ばすが正しい施術方法と書きましたが、具体的には、押すときにはピンポイントで患部を押すのではなく、面でアプローチするのがポイントです。また伸ばすときにも、ゆっくりと時間をかけて圧力を加えていきます。

押しはじめは力をあまり入れずに、徐々に手を使って体重をかけていきます。皮膚の中へ手が沈むようになれば、表面の筋肉が柔らかくなった証拠です。さらに圧をかけて深層部へとアプローチするのがサロンでの施術内容となります。

2-3. 筋膜リリースの施術の流れは?

筋膜リリースの施術では、上半身なら「下から上にアプローチ」しますし、逆に下半身なら「上から下へアプローチ」します。また、施術者の姿勢の基本は筋膜の方向に体を向けるのがポイントです。

患者の息遣いにあわせて、圧をゆっくりと高めます。施術内容によっては、足首や手首を軽くつかむこともあるでしょう。また施術中は、リラックスできるようにクッションなどを使うのが一般的です。

3. 自宅でできる筋膜リリースの行い方

自宅で筋膜リリースをするなら、どのような種類があるかも確認しておきましょう。
大きく分けて2種類の方法があるので、以下にみていきます。

3-1. 圧迫法による筋膜リリース

圧迫する筋膜リリースは、とくに、腰や背中、お尻などに有効です。セルフケアでするときによく使われるアイテムには、フォームローラーやストレッチポールなどがあります。リリースしたい部位にアイテムを当てて、ゆるく圧迫しながら、前後に転がすなどの方法です。

背中に使う場合は、道具を床に置いて、体重をかけながら転がせばOKです。

3-2. ポージングによる筋膜リリース

ポージングは、筋膜が伸びる姿勢を維持し、筋膜を整える方法です。肩甲骨回転筋膜リリース、L字筋膜リリース、見返り筋膜リリース、もも裏筋膜リリースなどの方法があるので、どこの筋膜をリリースしたいかで、内容を変えてみてください。

4. フォームローラーが便利

セルフケアで筋膜リリースをしたいなら、よく使われるのがフォームローラーです。上記でもご紹介しましたが、圧迫により筋膜をリリースします。体の痛い部位や硬い部位にローラーを当て、圧迫した部分を左右や上下に解きほぐすのが正しい行い方です。

自宅で筋膜リリースをしたいなら、ぜひ利用してみましょう。

5. まとめ

まとめ

筋膜リリースのうれしい効果や施術方法、セルフケアでできる筋膜リリースの方法などを紹介してみました。

筋膜リリースは肩こりなどの痛みから解放される施術で、筋肉痛などにも効果があります。サロンでも行えますし、自宅で行うことも可能です。ぜひ、筋膜の歪みを治す筋膜リリースで、肩こりや腰痛の痛みから解放されましょう。

もし筋膜リリースのサロンをお探しなら、ぜひ一度「R.GLANZ」にご来店ください。オールハンドで行う人気の施術で、お客様の肩こりや腰痛などの痛み改善のお手伝いをします。ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。

10:00~22:00 / 最終受付20:00 定休日 日・祝

  • 電話番号: 052-217-4814
  • WEB予約
ページ上部へ